三笠電機株式会社|採用サイト

ENTRY
働く人を知る
図面から形に、お客様の明るい笑顔を創る。

図面を読み解き、設備を形にしていく。
現場代理人や仲間と連携しながら、
お客様に永く愛される設備をつくる仕事です。

本店工事部 技術職
2004年入社
/ 木下 晃介

インタビュー INTERVIEW

入社のきっかけ
工業高校の機械科出身で、もともとは車のエンジンや溶接などの分野を学んでいました。就職先を考える中で、三笠電機で働いていた知人生から会社を紹介され、興味を持ったのがきっかけです。

実は当初、電気のことは全くの未経験。ケーズ電器のような家電関係の仕事かな?というイメージでしたが、入社してみると想像以上に奥深く、今ではすっかりこの仕事の魅力にはまっています。
入社後の印象
驚いたのは、職場の人間関係の良さです。先輩後輩の垣根もなくフレンドリーに接してくれるし、社長とも気軽に話せる距離感。連絡を取り合ったり、食事に行ったりと、まるで家族のような温かさがあります。

相談もしやすく、安心して仕事に取り組める環境です。
働くメリット
現場の最初から最後まで関わるので、電気工事にとどまらず、多種多様な職種の方と関わりながら多くの技術や知識が身につきます。覚えることはたくさんありますが、やりきった後に“暗かった場所がパッと明るくなる瞬間”は、毎回感動するほど気持ちがいい。この達成感があるから、ずっと続けられています。

ある1日の業務スケジュール
ONE DAY

08:00
朝礼・ミーティング
現場朝礼、危険予知ミーティング、工具の始業前点検
08:30
現場作業開始
10:00
休憩・代理人と打合せ
みんなで和気あいあいと休憩をとっています
10:30
作業再開
作業内容の変更などを確認します
12:00
お昼休憩
一番たのしみなお昼休憩、建築や他業者と打合せ
13:00
作業再開
15:00
休憩・代理人と明日の打合せ
16:45
片付け、作業終了
17:00
帰社
本日の作業内容の確認や、次回作業の段取りを行います
17:30
退社
応募者へのメッセージ

電気工事が初めてでも大丈夫。自分も知識ゼロ・資格なしで入りましたが、先輩たちが本当に優しく、一つひとつ丁寧に教えてくれます。失敗してもちゃんとフォローしてくれるので、安心してチャレンジできる会社だと思います。

「ちょっと気になる」その気持ちがあれば、まずは一歩踏み出してみてください。